イベントレポート
10月度月例会レポート
しまして、過去27回にして初めて開催中止となりました。
その前日、上陸直前の金曜日の夜、キングスバーでの月例会。
今回EOT担当の為、雨の中セッション強行致しました。始まれば
EOTメンバーの他、沖縄から元メンバーの薫ちゃん、会長等、パートは
バンドが出来る最低の人数に相成りまして、22時過ぎまで演奏を楽しみ
、月例会の形にはなりました。参加した皆様有難うございました。
来月はH2K2の皆さんです。よろしくお願いします。
by天笠
9月度月例会レポート
2019年9月の月例会担当はLuaでした。参加者はドラム4、ベース2、ピアノ3、ギター2、サックス4、ボーカル3です。合計18人。リスナー4名。定時総会がありましたので、多数の参加になるかと予想しておりましたが意外に少人数でした。サックス、ボーカル、ギター、ベース各1名ずつのスタートとなり皆さん何回も演奏ができました。しばらくベースが1人でしたので、休憩なしで小嶋さんに弾いていただきました。後半は全ての楽器の方々の参加により大変盛り上がりました。楽しいセッションになりました。10月進行係担当はEOTです。よろしくお願いいたします(^^♪ 高橋
2019年8月度月例会レポート
8月の進行役は「あじさい」でしたが、ベースのH君が諸事情により欠席したため、最初はフルートのTさんが不慣れなエレベを抱えて奮闘しておりました。しばらくしてYCA元会員のサックスのK氏とドラムのM氏が登場。二人とも本業の楽器の他にベースができるため、その後のセッションは大いに盛り上がりました。終盤になると参加者も増え、最終的に参加者がフロント5・ギター2・ベース1・ドラム4・ピアノ4に当番の3人とリスナー1の20人。ボーカルは不在でしたが、サックスのUさんとTさんが歌ってました(笑)。
途中、お店のスネアドラムが故障するトラブルがありましたが、ドラムレスで2~3曲演奏して頂いているうちに参加者の方と協力して修理が完了。長年、沢山の方が使っている機材は定期的に整備しないとガタがくるものだなと痛感。
途中でぶらりと来て直ぐ帰ってしまった会員さんもいましたが、それがこのセッションの良いところ。会員であればオーダー以外のお金はかかりませんので、1~2曲演奏するためだけに参加することもできます。お近くの方、次回のLUAさん担当のセッションも是非どうぞ!(By しんいち)
2019夏のコンサート画像
7月28日に開催されました夏のコンサートの演奏時の写真をアップ致しました。
こちらのリンクからご覧になれます。→夏コン画像 (別ウィンドウが開きます)(最初に表示された画面の右上の ✖️印をタッチしてください。)画像をクリックすると拡大、ダウンロードもできます。
2019年7月度月例会レポート
7月の進行役は、Waltz New 、夏コンの会議からの、月例会セッションでした。
参加者は、ボーカル3、ギター4、ピアノ5、ベース5、ドラム4、サックス3、フルート1で、計25人。
ホームページを見ての参加もあり、入会が決まりました。
出来るだけ公平に、かつ同じメンバーの組み合わせにならないように努めたけど、至らないところもあったと思います。
編成の妙が出るように、少し工夫したりもしました。
最初のうちはドラムの参加者が少なかったけど、全体的にパートのバランスはよかったかな。
来月の担当は、あじさいさんです。よろしくお願いします。(By 西)
月例会画像
7月度月例会の画像は下記のリンクからどうぞ!(別ウインドウが開きます)
↓↓↓
7月月例会画像 (ウインドウが開いたらページ右上の✖️印をクリック)
2019年6月度月例会レポート
6月の月例会担当はHot Club de Yokohama。参加者はguitar 4人、Piano 3人、Bass
1人、Drums 5人、Sax 1人、Vocal 2人。程良い人数でサクサク回りました。最初から参加した方が5~6回演奏したところで時間を確認すると… まだ2時前! 休憩を提案すると「無しでいいよ~」の声で却下。その後数曲演奏して休憩を再提案すると「そうだね」の反応。ということで、YCA月例会初の休憩を入れました。
スムーズな進行を心がけ、曲の演奏中に次のメンバーに楽器の準備をお願いしました。特にギターは演奏後毎回ケースに入れるので、呼びだされてもすぐにステージへ行けないことが多い。でメンバーが揃ってから「何をやりますか?」と選曲をするので、曲が始まるまで時間がかかってしまう。この時間があまり好きではないので、事前に曲を決めてもらうこともしました。まぁ、終わってみれば、長丁場なので、まったりとした進行でも良かったかなとも思う次第。
次回の担当は Waltz New さんです。よろしくお願いします。
2019年5月度月例会レポート
Vo兼ドラム1名、Sax3名、Tp.1名、ギター6名、ピアノ3名、ピアノ兼ドラム1名、ベース1名、限定曲のみのベース1名、途中からベースの人数が足りず助っ人でギター兼エㇾべ1名、ドラムス5名。見学1名。25名+当番3名の28人でした。
特筆することと言えば、7歳と9歳のちびっこピアニストとちびっこウクレレベーシストの参加です。一気に平均年齢を下げ、未来のYCA会員の青田刈り?もできそうな才能豊かなちびっこさん達で体調不良のドラムのパパさんとお友達のギタリストとブルースを演奏して楽しんでいました。
ベースの木村さんのトラで天笠さんがお手伝いして頂き本当に感謝です。ほぼお一人で弾いていただきました。途中見かねてコタニさんがエㇾべに持ち替えてのお手伝いをして頂き、こちらも本当に感謝いたします。途中色々ありましたが最終的には沢山回数を回せたと思います。無事に終了できたのもお店の皆様、YCAの皆さん、Misty’sの皆さんの強力な協力のおかげです。皆様本当にありがとうございました。
次のお当番はHot Club de Yokohamaさんです。長丁場ですが頑張ってくださいね(^_-)-☆ (Misty記)